担当Mことデリスターです。
今年最後の更新になるかもしれません。
つか、あんまり更新はできませんでしたがね。
まとめサイト作りなんてのも考えてましたが
いかんせん余裕がない。
それ以前に、便利屋自体のサイト作りすら満足にできてません。
さすがにそのまま放置ってわけにはいかないので
近日中にいくらかは更新したいところです。
一応ね。(苦笑)
■業務関連でいろいろ感じていること
・「使えない」判定されると挽回は難しい
仕事やりはじめは当然、使えないハズなので
使えない呼ばわりされることはほぼないと思います。
はじめから使えるヤツなんてのは普通、いないですからね。
ある程度(半年以上?)たっても全然ダメなようなのには
当然ながら「使えないヤツ」というような認識がされるハズ。
1度そういう認識をされてしまうと覆すのはほぼムリです。
大器晩成なんて言葉もあるけど
現実的には「育つまで待つ余裕がない」というところがほとんどかと。
とはいえ、
実際、大器晩成みたいなタイプは
今まで見たことないですけどね。
大器晩成という言葉を否定するわけではないですが、
結局、「使えないヤツ」は「使えない」。
「使えるヤツ」は「使える」というので完結。
う~む・・・。
今年最後の更新になるかもしれません。
つか、あんまり更新はできませんでしたがね。
まとめサイト作りなんてのも考えてましたが
いかんせん余裕がない。
それ以前に、便利屋自体のサイト作りすら満足にできてません。
さすがにそのまま放置ってわけにはいかないので
近日中にいくらかは更新したいところです。
一応ね。(苦笑)
■業務関連でいろいろ感じていること
・「使えない」判定されると挽回は難しい
仕事やりはじめは当然、使えないハズなので
使えない呼ばわりされることはほぼないと思います。
はじめから使えるヤツなんてのは普通、いないですからね。
ある程度(半年以上?)たっても全然ダメなようなのには
当然ながら「使えないヤツ」というような認識がされるハズ。
1度そういう認識をされてしまうと覆すのはほぼムリです。
大器晩成なんて言葉もあるけど
現実的には「育つまで待つ余裕がない」というところがほとんどかと。
とはいえ、
実際、大器晩成みたいなタイプは
今まで見たことないですけどね。
大器晩成という言葉を否定するわけではないですが、
結局、「使えないヤツ」は「使えない」。
「使えるヤツ」は「使える」というので完結。
う~む・・・。
スポンサーサイト